Fritz Hansen(フリッツ・ハンセン)
デザイン史において重要な意味をもつデンマーク創業の家具ブランド

via Fritz Hansen with respect

Fritz Hansen(フリッツ・ハンセン)は、1872年にデンマークで創業したデザイン史において重要な意味をもつ家具ブランドです。

Fritz Hansen(フリッツ・ハンセン)が手掛ける商品はどれも「品質の高さ」を特徴としており、北欧では長きにわたり富裕層を中心に家具のハイブランドとして愛され続けてきました。

デンマーク初のスチール製家具を作り出したことでも知られ、今日でも同国で生産された家具の代名詞と評されるほど、クオリティの高い家具製作技術でデザイン業界をリードし続けています。

Fritz Hansen(フリッツ・ハンセン)について

フリッツ・ハンセンで働いていたデザイナーには、アルネ・ヤコブセンや、ポール・ケアホルムハンス・J・ウェグナーピート・ハインなど、そうそうたる顔ぶれがあり、『フリッツ・ハンセン共和国(Republic of Fritz Hansen)』との異名も持っていました。

フリッツ・ハンセンは、1915年に蒸気によるブナ材の曲げ木を使用した最初の椅子を発表し、1930年台にはこの曲げ木技術のトップクラスといえるブランドにまで成長しました。

また 1934年には、アルネ・ヤコブセンとのコラボレーションを開始し、「アント」(1952年)、「シリーズ7」(1955年)、「グランプリ」(1957年)、「スワン」(1958年)、「エッグ」(1958年)など、デンマークのデザインにおいて欠かすことのできない製品を生み出しています。

Fritz Hansen(フリッツ・ハンセン)の主なアイテムラインナップ

テーブルやソファをはじめとするチェア類のほか、照明やアクセサリ小物等、幅広いアイテムを取り扱うフリッツ・ハンセン。
歴史的に人気の高い家具だけでなく、時代の変化に合ったものを作ることによって、今でも新たなファンを獲得し続けています。

シンプルなものの他とは違う異彩を放ち、実用性まで備わっている点がフリッツ・ハンセンの品々の特徴です。

具体的にどのような商品が展開されているのか気になる方も多いと思うので、筆者独自の目線で選んだアイテムをピックアップしてご紹介します。

家具

フリッツ・ハンセンの歴史ある椅子は、北欧家具の象徴と言っても過言ではありません。

また、豊富なラインナップの中から使い手の理想に合ったものが見つかるウォールクロックも、インテリアの役割を兼ねるほどのうつくしいデザインに定評のあるアイテムです。

ここからは各カテゴリーごとのおすすめ商品とその魅力に迫ります。

セブンチェア

1955年、軽さと壊れにくさをコンセプトとした「アントチェア」の座面の形状にカーブを付けることにより、人のからだによりフィットする商品を目指して開発されたのがセブンチェアでした。

いつの時代にもマッチする飽きの来ないデザインが人気で、発売当初からヒットの続くロングセラー商品となっています。

幅広でしなやかな曲線を描く背もたれが、体への負担を軽減。
どんな体型でも安定感ばつぐんで、長時間座っていて疲れにくい点が魅力です。
カラーラインナップもバラエティに富み、利用シーンを選びません。

[links_info links_id=”1594″]

ウォールクロック

シンプルなのに空間にメリハリをつけ、アクセントになってくれるフリッツ・ハンセンのウォールクロック。
見事なまでに壁と調和し、スタイリッシュな見た目で使い手を楽しませてくれます。

素材となっているコットンペーパーは、スウェーデンで 300年以上つづく製紙法をもとに作られたものです。
伝統技法による安心の品質もポイントのひとつと言えるでしょう。

[links_info links_id=”1595″]

照明器具

家具ばかりに目が行きがちですが、実は照明器具も優れものぞろいのフリッツ・ハンセン。
同ブランドを代表するデザイナーたちが手がけた照明グッズは、時が経っても色あせないデザインで彩られています。

既存の空間イメージを損なわせず、ほのかなインパクトを添えて唯一無二の上質な室内へと生まれ変わらせてくれるため、シンプルな空間にもフィットします。

どれも魅力にあふれているのですが、今回は筆者が個人的に気になっているものに焦点を当てていきます。

カラヴァッジオ

フリッツ・ハンセンの照明で最も有名なカラヴァッジオは、マット加工を施したやさしい風合いのランプシェードが印象的なアイテムです。

ランプの上部からわずかに漏れる灯かりが天井に反射され、室内を広々と見せてくれます。
モダンかつ高級感ただようデザインに心ひかれる方も多いでしょう。

[links_info links_id=”1596″]

オリエント

1963年に誕生して一度廃盤となったものの、2013年にデンマーク人デザイナーのヨー・ハマーボーによって復刻されたオリエント。
木製の型を使い、ひとつひとつのランプシェードに美しくゆるやかなカーブをつけたペンダントライトです。

ランプの下部に向かってすぼまっていく “玉ねぎ” によく似たフォルムが、電球を包み込んで灯かりをバランスよく分散し、室内をやわらかく照らしてくれます。
3種類のサイズ展開に加え、カラーも馴染みの良いものばかりです。

[links_info links_id=”1597″]

Fritz Hansen(フリッツ・ハンセン)のデザイナー

モダンな生活様式の普及に伴い、人々の求める使い勝手やすがた形に応じて進化を遂げてきた家具たち。
その発展にデンマーク家具ブランドの顔ともいうべきフリッツ・ハンセンの存在は欠かせなかったと言えますが、これまで同ブランドが発表してきたアイテムはどのようなデザイナーたちによって誕生したのでしょうか。

それぞれ魅力が詰まっていてすべての作家に触れたいと思ってしまうところですが、今回は主要な家具デザイナーたちの簡単なプロフィールのみをまとめていきたいと思います。

Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)

幼少期時代、自身の寝室の壁紙を真っ白に塗りつぶした過去を持ち、当時主流でなかった白色にすでに先見の目を向けていたとされる Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)

北欧雑貨のモダンデザインの礎を築き上げ、20世紀のデザイン業界に大きな変革をもたらした人物です。
『アントチェア』や『セブンチェア』を筆頭に、長く使い続けられる家具を手がけました。

『デンマーク国立銀行』のような大きい建造物のほか、毎日のくらしに寄り添う小さなスプーンまで幅広いカテゴリーの作品制作に携わった彼の創造力は留まるところを知らず、同時期を生きたデザイナーが 5年先に手がけるであろうプロジェクトに早くから着手していたといいます。

Paul Kjaerholm(ポール・ケアホルム)

PK22』に代表されるチェア家具などを手掛けた Paul Kjaerholm(ポール・ケアホルム)。

デンマークで家具職人として経験を積み重ねた後に美術学校で学び、クラシカルなビジュアルでデザイン愛好家をもとりこにするフリッツ・ハンセンの人気商品を多数生み出した家具デザイナーです

彼の持つ技術と作風は世界的に高く評価され、1957年には先述した『PK22』がデザイン関連の賞で最高権威を持つとされた『ミラノ・トリエンナーレ』で見事グランプリを受賞。
その後もスチールの持つ天然素材さながらの美しさに目を付けた彼独自の目線により、ユニークで繊細な家具の制作に尽力しました。

まとめ

デンマーク発の家具ブランドとして、知名度の高いフリッツ・ハンセンのアイテムやデザイナーについてご紹介しました。

世界的に有名なアントチェア、セブンチェアについては以前から耳にしていたという方もかなりいらっしゃたのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました